ジェルネイルをもっと楽しむために必要なネイルケア!

暑い日が続いていますが、8月も残りわずかとなりました。
あっという間に今年が終わってしまいそうです、少しあせっている今日この頃です。
先日、枚方のT-SITEに行ってきました。
なかなか行く機会がなかったのですが、
近くに行ったので、その中に入っている
「フジマル食堂」で夜軽く食事をすることに。
そこで、偶然にも以前よく行っていた飲食店の知人が
二人働いていました。2~3年ぶりくらいの再会で
とてもなつかしく感じた時間でした。
また行ってみようと思います!
さて、今日の本題ですが、
ジェルネイルを楽しむ女性は増えてきていますが、
楽しむだけでなくケアをきちんとしていますか?
特にセルフネイルをされている方は、
きちんとした爪の理論も知らないままやっている方もいるだろうと思います。
だけどいくら上手くアートができても、
知らないままだと爪のトラブルを引き起こす可能性もあります。
そこで気をつけてほしいことなどを少しお話したいと
思います。
まず、一つ上げるのが、
①ジェルネイルを無理やりはがすこと。
ジェルをのせて約3週間くらいすると、場合により爪に亀裂が
入ることがあります。
そこが気になり自分で無理やりはがしたり、また無理にはがすことにより
爪が薄くなり、もろくかけやすくなります。
2つ目が
②ジェルのオフを雑にする、もしくはサロンで雑にはがされる。
ジェルオフがとても気をつけないといけないところです。
かなり丁寧にオフしなくてはいけません。
雑にファイルでオフしてしまうと、爪が痛み表面も薄くなります。
セルフネイルの方はここを本当に気をつけてくださいね。
専用の薬液でしっかり溶かしてオフしてあげてください。
三番目は
③ジェルネイルをつける時のサンディング。
サンディングとは、自爪にジェルを定着させる為に、
スポンジファイルなどで自爪を軽くなじませて定着効果を上げる
作業です。ここもセルフでネイルをしている方は、どの程度まで
すればよいのかが分からないと思います。
ここを雑にしてしまうと、ジェルの持ちも悪くなりますので、
気をつけたいポイントです。
セルフネイルを楽しんでいる方の中で、
どこかに心あたりがあれば、一度 自己流は控えて、
ネイルサロンで安心のジェルネイルをしてみることを
おススメ致します。
また、普段ネイルサロンでジェルネイルを楽しんでいらっしゃる方も
爪にとって最も大切なのは、「ネイルケア」です。
ジェルネイルをいつまでも美しい状態で持続したいなら、
爪の健康の為にもネイルケアを忘れないようにしてくださいね!
日頃から爪まわりの保湿を心がけ、
塗るときに指先をマッサージしてあげると とても効果的です。
甘皮周りの乾燥が気になる方は、サロンでジェルをする前に
甘皮のケアのメニューがオプションでございますので、
こちらも興味あるかたはスタッフに気軽にご相談くださいませ!
爪が美しく健康であるからこそ、ジェルネイルを楽しむことができます!
輝く美しいジェルネイルを持続させるためにも、
いつものスキンケアに指先保湿ネイルケアを
ぜひプラスしてあげてくださいね!
本日は川原が担当させていただきました~
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ネイルサロン un-jourのLINE@を
はじめました!
お得な情報やお知らせ、デザインなどを
お届けいたします!
お友達登録の方法は、友だち追加ボタンをクリック!
または、QRコードを読み取って下さい。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ネイルサロン un-jourのInstagramはじめました!
サロンのお客様ネイルやデザインチップ・
スタッフのプライベートなどを随時更新しています☆
ぜひ、フォローしてください‼︎
【nail_salon_unjour】で検索して下さい!
お待ちしております
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆